産婦人科には、妊婦が多く訪れる印象があり、婦人科より新生児を取り上げる産科のイメージが強いかもしれません。
産科の看護師は、分娩前の妊婦の様子を観察して陣痛促進剤の使用の要否を判断する材料を医師に提供します。
分娩時は、医師や助産師に直接的介助を任せ、血中酸素濃度や血圧といった妊婦のバイタルサインを確認しながら、間接的に分娩を介助します。したがって、看護師が生まれたばかりの赤ちゃんを直接取り上げることはありません。通常分娩が難しい際には、剃毛や導尿など帝王切開の準備をするのも看護師の仕事です。新生児について授乳や育児の指導も行い、産後の母体の変化に関する説明も担当します。
産婦人科の看護師は、婦人科の分野でも様々な業務を担っています。
婦人科の入院病棟では、看護師ががん患者へのケアという重要な役割を果たすのです。特に、子宮摘出術や乳房切除術など受ける悪性腫瘍の患者に対しては、術前後の手厚いメンタルケアが欠かせません。こうしたオペの前に、産婦人科の看護師が患者にオリエンテーションを行い、細かい点について質問を受け付けます。手術の当日は、手術室への送迎時に患者に付き添い不安を軽減します。術後も、抗がん剤治療に携わり、患者を支えるのです。
婦人科の外来では、不妊治療に関する相談に乗ってアドバイスを与えることも看護師の役割です。
不妊治療を受ける患者には、採血検査を行い、人工授精についてレクチャーします。逆に、妊娠を望まない女性に対しては、避妊相談にも乗ります。
このような大変な仕事ばかりですが、幅広い世代の女性の悩みをサポートする産婦人科の看護師の魅力は大いにあると思います。
最近のコメント